加湿ストリーマ空気清浄機
ACK55S-W
製品特徴
コンパクトなスリムボディ
高さ70cm。横幅わずか27cm。コンパクトなスリムボディ。スタイリッシュなスリムタワー型だから、置き場所を選びません。

広い範囲のホコリを吸引、持続する脱臭能力
より広い範囲のホコリを効率よく吸収。アクティブプラズマイオン×ストリーマのダブル方式。ニオイをストリーマで分解するので、脱臭能力が持続。吸い込み口と吹き出し口が離れていて、しかも吹き出し口からの風がやわらかだから、しっかり吸引します。

空気清浄機本体でPM2.5への対応
PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。この空気清浄機では0.1μm未満の微小粒子状物質について、除去の確認ができていません。また、空気中の有害物質すべてを除去できるものではありません。32m3(約8畳)の密閉空間での効果であり、実使用空間での結果ではありません。
0.1μm〜2.5μmの粒子を99%除去※
換気等による屋外からの新たな粒子の侵入は考慮しておりません。
※試験方法:日本電機工業会規格JEM1467 判定基準:0.1〜2.5μmの微小粒子状物質を32m³(約8畳)の密閉空間で99%除去する時間が90分以内であること。(32m3(約8畳)の試験空間に換算した値です)
お肌にうれしいパワフル加湿
コンパクトでもパワフル加湿。キレイな空気とうるおいをお部屋に届けます。湿度設定も、高め(60%)、標準(50%)、ひかえめ(40%)の3段階から選択可能。

規定の粉塵濃度の汚れを30分で清浄できるお部屋の広さを表しています。(※天井の高さ2.4mで算出)
※JEM 1426(電気加湿器)による室温20℃湿度30%でターボ運転した時の加湿能力。
人が感じる運転音を低減
ワイドな吹き出し口の採用とファンをフィルターの下部に配置することによる防音効果で、人が感じる運転音を低減しました。

らくらく・便利
毎日使うものだから。機能だけでなく使いやすさにもこだわりました。
直接、掃除機で吸い込むだけ。パネルを開けなくてもプレフィルター掃除ができる構造を採用しました。

給水タンクを高い位置に配置することで、らくに取り外しが可能。さらに給水タンクが小さいのでシンクや洗面台での給水もらくらくです。

リモコン付きだから、離れた場所からでも操作が可能。

ムダを省いて節電する節電コース
空気がキレイになると、主な機能を停止して「みはり運転モード」に。定期的に空気の状態をチェックして、ヨゴレを感知したら「通常モード」に戻ります。
※節電コース(6.8Wh)と風量自動コース(10.9Wh)の比較。試験条件:6畳で1時間運転、運転開始直後にタバコを1本喫煙した場合。
製品仕様
型式 | ACK55S-W | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適用床面積の目安 | 空気清浄 | 加湿空気清浄 | ||||||||||||||||||||||
空気清浄単独 | 〜25畳(〜41m2) | ― | ||||||||||||||||||||||
8畳を清浄する目安11分※3 | ||||||||||||||||||||||||
加湿 + 空気清浄※2 | 〜25畳(〜41m2) | プレハブ〜14畳(〜23m2) | ||||||||||||||||||||||
8畳を清浄する目安11分※3 | 木造〜8.5畳(〜14m2) | |||||||||||||||||||||||
電源 | 単相100V(50Hz・60Hz共通)キャブタイヤコード(床置対応) | |||||||||||||||||||||||
本体寸法(mm) | H700×W270×D270 | |||||||||||||||||||||||
本体質量(kg) | 9.5(水無し) | |||||||||||||||||||||||
モード | 空気清浄 | 加湿空気清浄 | ||||||||||||||||||||||
しずか※4 | 弱 | 標準 | ターボ | しずか※4 | 弱 | 標準 | ターボ | |||||||||||||||||
風量(m3/分) | 0.9 | 2 | 3.2 | 5.5 | 1.7 | 2.4 | 3.2 | 5.5 | ||||||||||||||||
消費電力(W) | 6 | 10 | 17 | 56 | 11 | 14 | 19 | 58 | ||||||||||||||||
電気代(円) 1時間当たり1kWh=27円 (税込み・消費税率8%)で算出 |
0.16 | 0.27 | 0.46 | 1.51 | 0.3 | 0.38 | 0.51 | 1.57 | ||||||||||||||||
運転音(dB) | 19 | 29 | 39 | 53 | 25 | 33 | 39 | 53 | ||||||||||||||||
加湿方式※1 | 500(mL/時)気化エレメント回転式・ダブルパスミキシング方式※5 | |||||||||||||||||||||||
タンク容量(L) | 約2.7 |
集塵スピードの目安 | |
---|---|
25畳 | 30分 |
24畳 | 29分 |
22畳 | 27分 |
20畳 | 25分 |
18畳 | 23分 |
16畳 | 21分 |
14畳 | 19分 |
12畳 | 16分 |
10畳 | 14分 |
8畳 | 11分 |
7畳 | 10分 |
6畳 | 9分 |
(日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出)
〈適用床面積とは〉
日本電機工業会規格(JEM1467)にて規定されている項目で、自然換気回数1(1回/時間)の条件において、粉塵濃度1.25mg/m3の空気の汚れを30分で建築物衛生法に定める0.15mg/m3まで清浄できる部屋の大きさを基準として定めている。
〈各畳数での清浄時間の算出〉
上記規定により、各畳数での粉塵濃度を1.25mg/m3から 0.15mg/m3、すなわち初期濃度の12%の粉塵になるまでの時間を算出。
- ※1 JEM1426(電気加湿器)による室温20℃、湿度30%でターボ運転した時の加湿能力。
- ※2 加湿運転時は空気清浄(脱臭・集塵)運転も作動しています。加湿の単独運転はできません。
- ※3 日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。
- ※4 運転音を抑えた微風運転のため空気清浄、脱臭能力は低下します。お部屋の空気のヨゴレやニオイが取れにくい場合は、風量を上げた運転をおすすめします。
- ※5 加湿運転を「切」で水タンクに水が入っている場合は、水タンクの水が減りわずかに加湿します。
機能一覧
- 加湿
- のど・はだコース
- 温湿度センサー
- ホコリ・PM2.5・ニオイセンサー
- ストリーマ
- アクティブプラズマイオン
- 高性能フィルター
- 脱臭触媒
- 水雑菌抑制
- 節電コース
- 風量自動コース
- 花粉コース
- ターボ運転
- 表示ランプ調整
- チャイルドロック